MENU

バブルシールドにも使える!曇りすぎを『シート』で解決!

こんにちは、茶屋本です。

バイクに乗っていると、特に寒い時期や雨の日なんかに悩まされるのが、ヘルメットシールドの「曇り」です。

信号待ちで息をしたら真っ白!なんて経験、ライダーなら一度はあるのではないでしょうか。

色々な曇り止めグッズがありますが、茶屋本が愛用していて「これは間違いない!」と自信を持っておすすめできるのが、今回ご紹介するWINS JAPANさんの「FOGWIN(フォグウィン)汎用ジェットヘルメット用」です。

手軽なのに効果は絶大!もうこれなしのバイクライフは考えられません。

目次

WINS JAPAN FOGWIN 汎用ジェットヘルメット用

FOGWINは、ヘルメットのシールド内側に貼り付けて使用する曇り止めシートです。

特殊な素材と構造で、シールドとシートの間に空気の層を作り、温度差による結露を防ぐ仕組み(いわゆるピンロックシートに近い原理)のようです。

フルフェイス用やシステムヘルメット用など、様々なタイプがありますが、今回はジェットヘルメットに使える汎用タイプをレビューします。

製品の主な特徴

  • 強力な曇り止め効果を持続
  • シールド内側に貼るだけの簡単取り付け
  • シリコン粘着で貼り直しが可能(製品による)
  • 幅広いヘルメットシールド形状に対応する汎用性
  • バブルシールドなどの曲面がきついシールドにも対応(F-03など一部モデル)
茶屋本ユカリ

特に「バブルシールド対応」というのは地味に嬉しいポイントですね

取り付けは超簡単!

FOGWINの素晴らしいところの一つが、その取り付けの手軽さです。

シールドを取り外し、内側の汚れや油分をきれいに拭き取ったら、あとはFOGWINシートを位置決めして貼り付けるだけ。

シートのフチに粘着テープが付いているので、空気が入らないように慎重に、でも簡単に貼り付けられます。

特にこの汎用ジェットタイプ(F-03)は、ジェットヘルメットの定番であるバブルシールドにも対応しているのが嬉しいポイント。

あの丸っこくて曲面がきついシールドにも、比較的きれいにフィットしてくれます。

茶屋本ユカリ

不器用な茶屋本でも、説明書を見ながらやれば問題なくできました

実際に使ってみたリアルな感想

本当に曇らない!

そして肝心の曇り止め効果ですが、非常に効果的と言えます。

貼り付けるだけという手軽さからは想像もできないほど、しっかりと曇りを防いでくれます。

雨の日や湿度の高い日でも、視界が白く曇ってヒヤッとすることが劇的に減りました。

これ、一度体験しちゃうと本当に手放せなくなりますよ!

視界の変化と耐久性

シールドの内側にもう一枚シートを貼るわけですから、視界に多少の変化はあります。

具体的には、シートの縁(フチ)の部分が視界に入り込むので、最初は少し気になるかもしれません。

走行中にメインで見る中心部分の視界は、とってもクリアです。

耐久性についてですが、茶屋本は今のFOGWINを貼り付けてから2年くらい経ちますが、現状とくに問題なく使えています。

もちろん、使用状況やメンテナンスにもよると思いますが、かなり長持ちする印象です。

お手入れは、シールドの内側を強くこすらないように、優しく拭くのがポイントみたいです。

まとめ:ジェットヘルメット乗りの曇り対策はこれで決まり!

というわけで、今回はWINS JAPANさんの「FOGWIN 汎用ジェットヘルメット用」をレビューしました。

【良かった点】

  • 驚くほど強力な曇り止め効果
  • シールド内側に貼るだけの簡単取り付け
  • バブルシールドなど、様々なジェットヘルメットに対応
  • 視界の中心部はクリアで見やすい
  • 耐久性も高く、長持ちする

【気になった点】

  • シートの縁が視界の端に多少入る(慣れでカバーできる範囲)

結論として、ジェットヘルメットでシールドの曇りに悩んでいる方には、間違いなくおすすめできる逸品です!

特に、雨の日や寒い季節でもバイクに乗りたいアクティブなライダーさん、そしてバブルシールド愛用者の方には、ぜひ一度このクリアな視界を体験してみてほしいです。

お値段もそこまで高くないので、試してみる価値は大いにアリです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次